1月23日(水)京都太秦キャンパスにて、「ゼミ・講義における無料インターネットサービスの活用」の研修会を開催しました。
2018年12月20日(木)亀岡キャンパス(太秦キャンパスに同時中継)、12月25日(火)太秦キャンパスにて第6回FD・SD研修会を開催しました。
12月29日(木)京都太秦キャンパスにて、「科目ルーブリックを作成するワークショップ」研修会を開催しました。
11月29日(木)京都太秦キャンパスにて、「障がいのある学生支援について~発達障害のある学生の修学支援と就職にむけた支援について~」の研修会を開催しました。
2018年9月12日(水)京都亀岡キャンパス、9月13日(木)京都太秦キャンパスにて、新カリキュラム「スタートアップゼミⅠ・Ⅱ」の担当者研修会を開催しました。
2018年8月1日(水)京都太秦キャンパス、8月8日(水)京都亀岡キャンパスにて、「A-STEP機能検証事業ほかJST支援メニュー説明会」をテーマに研修会を開催しました。
2018年7月18日(水)京都太秦キャンパスにて、「学生対応スキルを上げるロールプレイ研修」をテーマに研修会を開催しました。
2018年4月18日(水)京都亀岡キャンパス、4月25日(水)京都太秦キャンパスにて、「公的研究費の運営・管理に関する取組みについて」「科研費プロの使用方法について及び科研費使用における注意事項について」をテーマに研修会を開催しました。
2017年度 BestTeacher賞の授与が3月10日、学長室において行われました。
2018年2月21日(水)京都亀岡キャンパス、2月28日(水)京都太秦キャンパスにて、学校法人京都学園監事草野功一先生をお招きし、FDとSDの共催で、「業務・教育指導上許される注意・叱責とパワハラ、アカハラの境目~巧い叱り方、賢い叱られ方~」をテーマに研修会を開催しました。
2018年2月7日(水)京都太秦キャンパスにて、京都大学准教授村田淳先生をお招きし、FDとSDの共催で、「障がいのある学生支援について」をテーマに研修会を開催しました。
2018年1月26日(金)京都太秦キャンパスにて、「これまでの感謝を込めて―皆さんと楽しい対話をしながら進めます―」をテーマに、研修会を開催しました。
※現在JavaScriptの設定が無効になっています。ページ内の機能が限定されたり、機能そのものが利用できない場合があります。