1回生 | 2回生 | 3回生 | 4回生 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
学 部 共 通 科 目 |
基礎科目 |
自然地理学A・B |
科学技術史 科学英語基礎Ⅰ・Ⅱ 環境教育・富良野自然塾 自然保護思想 |
数学 生物学実験 地球科学 |
京野菜栽培加工実習 生物の多様性 日本の農業 |
|||||||
|
||||||||||||
専門基礎科目 | 作物栽培実習 (実践プロジェクトA) 環境生物学実験 バイオマス概論 |
バイオ環境技術動向 | ||||||||||
バイオ環境事業見学実習 環境化学 |
環境地球科学 環境物理学 環境化学実験 環境生物学 |
環境物理学実験 環境地球科学実験 生物化学 科学英語A・B |
||||||||||
専門科目 | バイオ環境デザイン原論 | 環境アセスメント 環境リスクマネジメント バイオマス科学 農環境論 食品安全学 環境汚染物質動態論 |
実践プロジェクトB・C キャリアサポート実践講座A | |||||||||
環境マネジメント演習 有機農業論 化学生態学 都市緑化材料学 実践プロジェクトD・E キャリアサポート実践講座B |
||||||||||||
学 科 専 門 科 目 |
基礎科目 | 地球科学演習 | ||||||||||
専門基礎科目 |
|
|||||||||||
専門科目 | 水環境化学 都市環境論 地域再生・まちづくり論 生態学 水環境化学実験 野生動物保全学 環境アセスメント演習 |
保全生態学 樹木学実習 | ||||||||||
樹木医学 都市自然化デザイン論 里山学 里山学実習 水環境デザイン論 作物栄養学 樹木医学実習 森林環境・林業論 森林立地・土壌学 空間デザイン演習 都市環境診断学 |
ランドスケープデザイン ランドスケープデザイン実習 ランドスケープエコロジー ランドスケープエコロジー実習 専門英語A・B 物理化学 |
|||||||||||
専攻演習 卒業研究 | ||||||||||||
大 学 共 通 科 目 |
教 養 教 育 |
ビジネス教養科目 | 経済学入門 経営学入門 知的財産 実用日本語 国際関係論入門 コーポレートガバナンス ビジネスパーソンの常識 |
|||||||||
市民教養科目 |
|
|||||||||||
ベ 丨 シ ッ ク 教 養 科 目 |
情報分野 | 情報リテラシー 情報セキュリティ 情報プレゼンテーション 情報社会 | ||||||||||
情報と職業 | ||||||||||||
語学分野 | 総合英語Ⅰ・Ⅱ 英語会話演習Ⅰ・Ⅱ 中国語Ⅰ・Ⅱ ハングルⅠ・Ⅱ ドイツ語Ⅰ・Ⅱ フランス語Ⅰ・Ⅱ 日本語Ⅰ・Ⅱ* 日本語作文演習* 海外研修A・B |
|||||||||||
ビジネス英語Ⅰ・Ⅱ | ||||||||||||
演習 | スタートアップゼミA スタートアップゼミB | |||||||||||
キャリア教育 | キャリアデザインA キャリアデザインB |
労働と社会 ビジネスマナー実践講座 ビジネス文書実践講座(日本語表現) インターンシップAⅠ・AⅡ インターンシップB サービス・ラーニングA・B・C 仕事とキャリア形成 ライフプランとファイナンス |
色文字は必修科目
*外国人留学生のみ履修可です。